「故郷が誇れる特産物を作りたい。」そんな想いを抱いたことが、私たちがチョウザメの養殖を始めたきっかけでした。
右も左も分からないながらも試行錯誤を続ける中でチョウザメ達はすくすく大きく成長し、筑波山の土壌にゆっくりと磨かれた伏流水を使ったチョウザメの養殖業として結実しました。
多くの方がチョウザメ、と言えばキャビアをイメージされると思います。
しかし、チョウザメは魚肉も美味で余すところなく命を使いきることができる魚でもあります。
私たちはこれからも桜川市から、チョウザメの可能性を発信し続けていきます。
ABOUTチョウザメ産業について

CAFE古民家カフェレストランスタージョン
昔から桜川市を見守って来た古民家。歴史を重ねることでしか出せない古民家の柱や梁の美しさに惹かれ、建物の良さを活用しつつ皆様にくつろいでもらえるようなカフェに改装したのが、「カフェ・スタージョン」です。
昔ながらの横開きの扉をカラリと開ければ、気持ちよさそうに泳ぐチョウザメがお出迎え。
まさにここでしか食べられない、チョウザメを使ったグルメの数々を楽しめるのがスタージョンの魅力です。
150年以上も生きると言われるチョウザメのように、長く皆様に愛されるカフェを目指して、日々新しいチョウザメ料理の開発に励んでいます。
